bozuのサッカー日記

日本でプロサッカー選手になれなかった. でも、タイに来たら日本より良い待遇を得てプロサッカー選手になれた! タイのサッカー事情、タイの生活、タイでプロサッカー選手を考えている方に少しでもタメになるような事を発信していきます。

タイのお金・種類や単位について

今回は

・タイのお金の種類などを紹介していきたいと思います。

 

まず、タイの通貨名はタイバーツです。

略語はTHBです。

お金を換金する時にはこのように表示されると思います!

 

ちなみに現在(2020年2月)の為替レートは

1B=3.5円です

僕が来たときは3.6~3.7くらいだったんだけどな...

 

 

 

バーツには紙幣と硬貨の2種類

 

タイでは日本と同じように紙幣と硬貨の2種類あります。

<紙幣>

・20バーツ

・50バーツ

・100バーツ

・500バーツ

・1000バーツ

 

この5種類です。

 

ちなみに、出来るだけ100バーツを沢山持っておいた方がいいです。

 

デパートやコンビニなどは1000バーツは普通に使えるのですが、タクシーや市場

僕が住んでいる周辺のローカルな飲食店では

お釣りがないと言われ1000バーツをよく断られます。笑

 

だから、100バーツは他の紙幣より多く持つ事をおススメします!

 

<硬貨>

・10バーツ

・5バーツ

・2バーツ

・1バーツ

・50サタン、25サタン

 

先ほど、タイの通貨はバーツとお伝えしましたが、「サタン」というのが存在します

と、言っても「サタン」とはタイ語でお金全般を指しているそうです。

ちなみに、1バーツ=100サタンです。

 

日本での「銭」の単位と似てるなぁ~くらいで思ってて下さい。

最近タイでは流通が減ってたり、持っててもイマイチ使いどころないです笑

 

それよりもタイは本当によく小銭が溜まります。

 

日本や韓国みたいにキャッシュレス文化が浸透していないので

都心部のショッピングモールやデパート内の飲食店など以外では

クレジットやデビットはあまり使えません。

 

そのため、現金決済が多くなり気づいたら小銭が溜まってます。笑

 

でも、10バーツは沢山持ってても良いかなと思います。

コインランドリーなどは基本10バーツしか使えないし、カフェやたまに飲食店などには

「tipbox」と書かれているチップ入れがあります。

 

タイもチップ文化(?)らしいのですが、カフェでの飲み物がおいしかったり

店員さんの愛想が良ければ10バーツ入れてます。

 

理由としては

紙幣入れるのはなんか...違うな…だからと言って5バーツは少ないよな...

10バーツでいいや。「ホイ、どうぞ」みたいな感覚で自分が渡せるからです笑

 

最後は少し余談になりましたけど、

本当にタイでは100バーツを沢山持ってる方が良いです。

 

小さいのを持ちすぎると、またそれはそれで面倒ですからね!